スイスアルプストレッキング日程
2014年7月5日(土)〜13日(日)
(下の日程表の赤文字の日時をクリックして下さい・・・レポが見れます)
カケスが定年退職したら何時か行ってみたいと思っていた
スイスアルプスの名峰を巡る旅・・・
日本百名山を登るようになってづっと心に憧れを抱いたまま、十数年の歳月が過ぎ去っていました。
2013年夏に日本百名山を完登したので、その記念にとツアーに参加することに・・・
けれどカケスは、
「言葉の分からない海外に行かなくとも、日本に幾らでも良い山があるよ〜」と
なかなか首を縦に振らなかったのですぅ〜(^^;
「大丈夫! 添乗員さんがづっと旅の間付いていてくれるだから」とカラッチ!
ママの「お父さん、お母さん一人では可愛そうですよ〜」の一言に背中を押されて・・・
遂にカケスもパスポートを取得することになったのでした。
それが6月の初旬の頃、
それから阪急交通社やJTB旅物語、HIS、ルックJTBなどで
スイスアルプストレッキングについてネットで情報収集し、資料を取り寄せて検討開始!
ほぼ阪急交通社のプランに決めかけていた時、
息子がルックJTBに知り合いがいるので一度訪ねて相談してみたらと・・・
そうして実現したのが、今回参加したルックJTBの
「三大名峰とハイキング三昧・2度目のスイスを歩く9日間」でした。
初めてのスイスなのに、何故だかに2度目のスイスですぅ〜(笑)
カラッチは最初、マッターホルンやユングフラウ三山、モンブランなどを
有名な展望台から眺め、後は観光で良いと考えていたのですが、
最初渋っていたカケスの希望を入れて、ハイキング三昧のコースとしました。
さてさて、カケスとシジュウカラの初めてのスイスツアー
どんな旅になったでしょうか〜(^^ゞ
日 程 表
日 時 | ス ケ ジュ ー ル | 出発 到着 |
当 日 の 行 動 | 天気 | 宿 泊 & 食事 |
7/5 (土) | 自宅を車で出発 関空よりカタール航空にて ![]() (QR803便) |
14:00 19:30 21:00 23:05 |
関空に到着後、車を預け・・・ すし処「ほんまもん」にて夕食 その後、外貨両替ショップにてスイスCHFに両替 第1ターミナル4F・国際線出発フロアに集合 搭乗手続きの後出国 |
![]() |
機内食 |
7/6 (日) | カタール空港→乗り継ぎ ![]() バス ![]() ケーブルカーでミューレン ホテル着 |
12:30 20:45 21:30 |
ドーハにて乗り継ぐ予定が・・・ 乗り継ぎ便のトラブルにて 8:20出発の予定が大幅に遅れ ドーハを12:30出発 結局ドーハで9時間も待った! チュウリッヒ着13:30の予定が20:45着となった ホテルでの夕食でしたが・・・ 到着が遅れたためチューリッヒで 各自夕食を調達することに・・・ |
![]() |
機内食 ミューレン泊 ホテル・(エーデルワイス) 夕食 自由食 |
7/7 (月) | ケーブルカーにてシルトホルン展望台に シルトホルン展望台からのユングフラウ観光 ケーブルカーにてアルメントフーベルに移動 その後自由行動 |
8:00 |
ホテル出発 シルトホルン展望台(2971m) を訪れアイガー・メンヒ・ユングフラウ 3山を眺めながら・・・ 日本語ハイキングガイドと共に ノースフェイストレイル・ハイキング(約2時間) アルメントフーベル(1912m) からミューレンまでハイキング |
ガス のち ![]() |
ホテルにて朝食 昼食 肉料理 ミューレン泊 ホテル・(エーデルワイス) 夕食は昨夜の代わりに ホテルにて |
7/8 (火) | ミューレンからケーブルカーでラウターブルネン バス ![]() バス ![]() メレルからケーブルカーでリーダーアルプに移動 |
8:30 |
ホテル出発 グリンデルワルドからロープウェイで フィルストに展望台(2171m)へ 日本語ハイキングガイドと共に ベルナー・オーバーランドの山々と湖が 美しいバッハアルプゼー(2271m)まで 約2時間のハイキング |
![]() のち ![]() |
ホテルにて朝食 リーダーアルプ泊 (アレッチ氷河の南向き 斜面の高台に位置する) ホテル・(アートフェラー) 夕食 ホテルにて肉料理 |
7/9 (水) | リーダーアルプからケーブルカーでメレルに移動 メレルからテーシュまでバス ![]() その後、電車 ![]() |
8:40 |
ホテル出発 モースフルー展望台(2394m)から リーダーアルプまでハイキング アレッチ氷河を見ながらの絶景ハイキング (2時間半)の予定だったが・・・ 雨のため1時間程の散策でリーダーアルプに 戻る |
![]() のち ![]() |
ホテルにて朝食 昼食 魚料理 ツェルマット泊 ホテル・アンビアンズ 夕食 ホテルにて肉料理 |
7/10(木) | ツェルマットからロープウェイを乗り継いで ヨーロッパで一番高いクラインマッターホルン 展望台(3883m)に |
8:20 |
ホテル出発 ロープウェイを乗り継いでヨーロッパで 一番高い展望台・マッターホルン・グレイシャー・ パラダイス展望台(3883m)に 復路、ロープウェイでシュヴァルツゼー(2581m) まで降り、日本語ハイキングガイドと共に マッターホルンの北壁などを眺めながら ツェルマットまで(3時間半)ハイキング |
ガス のち ![]() |
ホテルにて朝食 昼食 おにぎり弁当 ツェルマット泊 ホテル・アンビアンズ 夕食 ホテルにてチョイスメニュー |
7/11(金) | ツェルマットからテーシュまで電車 ![]() テーシュからバスでヴァロシンまでに・・・ ヴァロシンからロープウェイでコルデポステに シャラミンからロープウェイでルトゥールに降り その後バス ![]() ジュネーブからバス ![]() |
8:20 |
ホテル出発 コルデポステに(1900m)からシャラミンまで アルプスの女王・モンブランとシャモニー針峰群を 眺めながら日本語ハイキングガイドと共に 約1時間半のハイキング |
ガス のち ![]() |
ホテルにて朝食 昼食 幕の内弁当 (シャケととんかつ) ジュネーブ泊 ホテル・NHレックス 夕食 ホテルにて肉料理 |
7/12(土) | ホテルからバス ![]() 空路 ![]() |
8:20 |
ホテル出発 ジュネーブ空港までの途中でレマン湖で散策 ジュネーブ空港に |
![]() |
機内食 |
7/13(日) | ドーハで乗り換えて![]() |
17:25 23:10 |
ドーハにて乗り換え 関空着 一路・尾道に・・・ 尾道着 |
![]() |
機内食 |