ホーム | 自己紹介 | 山行き記録 | 投稿写真・お花 | リンク集 | カケスの絵 | カラッチの布絵 | ブログ | 掲示板 | 我が街 | お知らせ |
![]() ![]() 掲示板に投稿頂いた作品の中から・・・カラッチの独断で掲載させて頂きました! 皆様から頂きました美しい画像を残したいと思いまして、このようなページを作ってみました。 投稿頂いたすべての作品をアップしたいのですが、容量に限りがありますのでお許し下さい。 ※ 掲載写真について、構成上、投稿者に許可無くトリミング等、写真を修整する場合があります。 もし撮影場所・年月日など間違いがありましたら お手数とは存じますが・・・ カラッチの掲示板もしくは mail より・・・お知らせ頂きたく存じます。 それでは・・・写真達者なゲストの皆さんが写された その時・その場所を歩いた人にしか出会えない素敵な風景を ごゆっくりとご覧下さいませ。 |
![]() |
![]() |
||
山帽子さん撮影・・・2008.1.27 雲仙普賢岳・・・樹氷 |
milkさん撮影・・・2008.1.20 高尾山・・・シモバシラ |
||
![]() |
![]() |
||
karinさん撮影・・・2008.1.14 剣山から見た・・・次郎笈(じろうぎゅう、1,929m) |
karinさん撮影・・・2008.1.14 剣山(四国)の霧氷・・・奥に見えるのは三嶺(みうね) |
||
![]() |
![]() |
||
Hgさん撮影・・・2007.12.19 鳳凰三山からの甲斐駒ケ岳とオベリスク |
Hgさん撮影・・・2007.12.19 鳳凰三山からの北岳 |
||
![]() |
![]() |
||
いくしずおかさん・・・2007.12.7 佐野見晴台からの富士山と・・・ダイコン干し風景 |
だんべえさん・・・2007.11.25 黒斑山からの・・・浅間山 |
||
![]() |
![]() |
||
k2さん撮影・・・2007.11.3 砥峰(とのみね)高原・・・ススキ |
k2さん撮影・・・2007.10.21 白山の紅葉・・・平瀬道にて |
||
![]() |
![]() |
||
だんべえさん撮影・・・2007.10.14 谷川岳の紅葉 |
よっちゃん撮影・・・2007.1,13 車山にて・・・御嶽山に沈む夕日 |
||
![]() |
![]() |
||
Hgさん撮影・・・水溜りに写る落ち葉と大木 | たけさん撮影・・・2007.1.1 燕岳より・・・朝日に輝く表銀座 |
||
![]() |
![]() |
||
フックさん撮影・・・2003.11.4 「丹波霧海 曙」・・・市島町「高谷山」山頂から |
Hgさん撮影・・・2003.10.8 涸沢の谷筋の紅葉 |
||
![]() |
![]() |
||
木曽駒ちゃん撮影・・・2006.10.9 涸沢の紅葉 |
たけさん撮影・・・2001.10.7 仙人池に写る・・・剱岳 |
||
![]() |
![]() |
||
ハイジちゃん撮影・・・2006.7.18 イタリア/トレラテート針峰3,930mと氷河 |
Hgさん撮影・・・2006.6.1 上越・守門岳・・・尾根上部から見た新緑と残雪の山肌 |
||
![]() |
![]() |
||
moguさん撮影・・・・・・2006.5.14 三頭山のブナの新緑と芽立ち |
しんのすけさん撮影・・・2006/6/3 黒岳中腹からのニセイカウシュッペ山 |
||
![]() |
![]() |
||
k2さん撮影・・・2006/1/ 武奈ヶ岳・ワサビ峠の雪庇 |
Hgさん撮影・・・ 富士山・雪煙 |
||
![]() |
![]() |
||
たけさん撮影・・・2006/2 朝焼けの北アルプス |
Hgさん撮影・・・2005/11/27 比良山系・武奈ヶ岳登山道・・・水溜まりに落ちた葉 |
||
![]() |
![]() |
||
Hgさん撮影・・・2005/11/ 三頭山にて・・・カエデの絨毯 |
Hgさん撮影・・・2005/11/02 新蝶ヶ岳から見る・・・槍 |
||
![]() |
![]() |
||
木曽駒さん撮影・・・2005/10/16 白山・平瀬道で大倉避難小屋を過ぎたあたりからの白山 |
Hgさん撮影・・・2005/9/28 東吾妻連峰・・・一切経山・雲に向かって |
||
![]() |
![]() |
||
moguさん撮影・・・2005/7/12 モンブラン登頂・・・ボス山稜への登り |
しんのすけさん撮影・・・2004/12/18 十勝連峰・三段山の帰りに・・・ |