コースタイム | (※ マイペースでゆっくり歩きました コースタイムについては、専門書を参考に行動して下さいね) | |
8/9 赤・・・後編 |
弥平四郎登山口(4:35)→祓川山荘(5:00→)水場(6:15)→疣岩(いぼいわ)分岐(8:30)→三国岳避難小屋(9:42)→種蒔山(11:20) →切合小屋(11:55 昼食 12:30)→草履塚(13:20 休憩 13:35)→姥権現(14:00)→御前坂(14:35)→本山小屋(15:35 泊) |
|
8/10 赤・・・後編 |
本山小屋(5:55)→飯豊山々頂(6:10 ~ 6:15)→山頂直下でガスの為道迷い→御前坂(8:00)→姥権現(8:30)→草履塚(8:50) →切合小屋(9:25 朝食 10:15)→三国小屋(12:15 休憩 12:30)→疣岩分岐(13:50)→水場(14:00)→弥平四郎登山口(16:30) |
![]() |
![]() |
飯豊の盟主・飯豊山が姿を現しました~ | タカネマツムシソウに見送られ・・・ |
![]() |
![]() |
雪渓が現れて・・・ | お花畑の中の急登・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チングルマ | タカネマツムシソウ | マイズルソウ | ハクサンコザクラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホソバトリカブト |
|
ハクサンフウロ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コイワカガミ | クルマユリ | ウメバチソウ | コキンレイカ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飯豊本邦を見ながら・・・草履塚へ | 草履塚の標識前でコースを確認するカケス! |
![]() ↑ 姥権現 姥権現の辺りから、胸突き八丁の御前坂を見上げる → |
![]() |
![]() |
![]() |
御秘所(おひそ)から飯豊山を望む | 御秘所の岩場を通過する・・・カケス! |
![]() ↑ 御西方面に残る・・・御鏡雪を見ながら 最後の急登・・・一ノ王子を見上げる・・・その先に飯豊山・本山小屋 → |
![]() |
![]() |
![]() |
飯豊山・本山小屋・・・On Mouse で 小屋内部 | 飯豊神社の鳥居・・・奥の建物の中に神社 |
![]() |
飯豊山々頂(2105.1m)・・・On Mouse |
![]() |
飯豊の宝石・・・イイデリンドウ |
![]() |
![]() |
![]() |
遥か先に見える切合小屋や三国小屋に向けて下山! | 弥平四郎登山口近くのブナ林 |
![]() |
道の駅・喜多の郷 |