久住山 (1786.3m) 平治岳 (1642.8m)


日  時    2004年5月28日(金)  晴れ
             
       5月29日(土)  曇り一時霧雨


登り コースタイム 下り
28日 8:00 牧ノ戸登山口
9:30 星生山分岐
9:50 久住山避難小屋
10:25 久住山山頂
久住分れ
11:00
北千里に下る
昼食 35分
北千里浜 12:20
法華院温泉(泊) 13:00
(コースタイムについては、専門書を参考に行動して下さいね)


さて昨日由布岳に登り、その日の内に久住山・牧ノ戸登山口近くまで移動!
「福ちゃん」は、近くのホテルに宿泊
カケス&カラッチもそのホテルで入浴し、「福ちゃん」と一緒に夕食を頂き、
「福ちゃん」の初登山を祝して乾杯!!



大分県の西南部に位置する九重連峰は、1700mを超す山が11座あり
円頂丘が多い九重連峰の中でも尖頭形をした山頂部を持ち、
西面は絶壁、北面はなだらかな尾根を中岳へと連ねている。
今回我々は、牧ノ戸登山口から登った。
牧ノ戸登山口は、駐車場、レストハウス、トイレも完備されていて
駐車場はかなりの車やバスが駐車できる。


牧ノ戸登山口で福ちゃんと・・・ 九重連山を見渡しながら・・・ 沓掛山
扇ガ鼻への分岐 岩場の登山道を歩く福ちゃん! 久住分れ

牧ノ戸登山口から、沓掛山を目指してコンクリートの舗装道を登って行く。
展望台から由布岳や九重連山を見渡した後、まずは沓掛山を目指して歩く。
沓掛山の肩からの眺めが素晴らしい!
岩場の沓掛山の木梯子を下ると広く平坦な尾根道を歩き、灌木帯となり扇ガ鼻への
分岐を過ぎたら、北側に星生山(ほっしょうさん)南に肥前ガ城に囲まれた
西千里ガ浜の草原にでる。
星生崎も岩場の斜面を登ると久住山避難小屋の広場に・・・
ときおりガスがかかる中、目の前に久住山が聳えている。
久住分れから見る久住山も素晴らしい!!
空池の縁から右に回りこみ登りつめると久住山山頂だが、、、


久住山山頂は生憎のガスの中!

久住山山頂は生憎、ガスが沸いて展望がよくな〜い!
展望がよければ、阿蘇、祖母、傾山などの見事な眺望が広がってるはずだったのに・・・
一瞬の晴れ間をみて、三俣山や噴煙を上げる硫黄岳を写真に収める。

久住山頂から正面に三俣山が・・・ 噴煙を上げる硫黄岳

久住山から中岳経由で法華院温泉に歩く予定であったが
昨日に続いて3日連続の歩きになるので「福ちゃん」のことを考えて
久住分れから北千里ガ浜に下り、法華院温泉に向かうことになった。

北千里ガ浜への下りが、これまた結構な岩場でした。
硫黄岳のガスで道に迷わないように、ここの道標は黄色いペンキが
これでもかって言うほど塗りたくってあった!
途中の岩場で昼食タイムとした。

北千里浜に下り法華院温泉に・・・ 北千里浜からの硫黄山 噴煙を上げる硫黄山
大船山が見えてきた! 法華院温泉への下り 下の方に法華院温泉が見えてきた

岩場を下りきると、硫黄の噴煙を間近に見ながら平坦な砂漠のような北千里ガ浜を
ケルンに沿って進み、三俣山と硫黄山の鞍部・スガモリ越しに着いた。
スガモリを越えると長者原の方に下ることも出来る。
我々は、今夜の宿・法華院温泉目指してさらに歩いて行く!
目の前に大船山がド〜ンと姿を現したと思ったら、ガレた岩場の下りが待ち構えていた。
さすがの「福ちゃん」も北千里ガ浜への下りとこの下りで一気に疲れがでたようだ!
ゆっくり法華院温泉目指して下って行った。
明日登る予定の平治岳がミヤマキリシマで赤く染まっている。
大船山の方は、それほど咲いてないのか赤く見えないよ〜



向かって左が平治岳(ひいじだけ)・右が大船山

中岳に登らなかったので、法華院温泉には予定より早めの13時には着いた。
まだお部屋には入れないけど、温泉に浸かっても良いと言うことで、ゆっくり汗を流す。
法華院温泉はまだ改装されたばかりらしく、とても綺麗で温泉もグッド!!
温泉に入って出てきたところで・・・なんと「南らんぼうさん」とバッタリ会った。
「あれっ、らんぼうさんですよね」って言うと「ハイ」って応えて頂き
「後で写真とサインお願いできますか〜」って聞くと、気軽に「後で食堂でね!」って
言って下さって、こんな写真が撮れました〜(*゜▽゜ヾ
飾り気のないとっても気さくな素顔の「らんぼうさん」でした。

法華院温泉 法華院温泉で“南らんぼうさん”と・・・ “らんぼうさん”のサイン・ゲット!

翌朝、4時起床し「福ちゃん」を法華院温泉に残し、カケスと二人で平治岳目指して
5時に法華院温泉を発ち、坊ガツルを経て平治岳に登る。
広い坊ガツルの草原にカラフルなテントが張ってある。
直ぐ先の避難小屋の前で道は分れ、右は北大船山、大船山に向かう道で
我々は、左の大戸越えを経て平治岳に・・・

登り コースタイム 下り
29日 5:00 法華院温泉発
6:50 大戸越え
15分 朝食
7:40 平治岳
9;00 法華院温泉着
法華院温泉発 9:15
長者原分岐 10:00
沓掛山通過 12:00
牧ノ戸登山口 12:20
(コースタイムについては、専門書を参考に行動して下さいね)

坊ガツルの木道を歩いて・・・ 平治岳への登山道 平治岳・大船山分岐・・・大戸越え

生憎お天気が下り坂でしたが、雨に遭うこともなく鬱蒼とした登山道を進む。
やがて大戸越えに到着したので、宿で準備してもらった朝食のオムスビを頂く。
笹原の登山道を進んでいくと、登山道の先がピンク色に見える。
w(゜_゜)w  あれはミヤマキリシマではないか〜〜
ここから先は、本当に登山道がミヤマキリシマで埋め尽くされている程、咲きほころんでいました。
どうですぅ〜〜綺麗でしょ!!

登山道を埋め尽くすミヤマキリシマ 花に負けちゃった!(笑) 平治岳の斜面を赤く染めるミヤマキリシマ

ミヤマキリシマを心ゆくまで楽しんだ後、法華院温泉で「福ちゃん」が待っているので
9時迄には下山しなければいけないので、残念ながら平治岳の頂上は踏まないで下った!
しかも霧雨になってきたので少し足早に歩いて・・・
法華院温泉で待っている「福ちゃん」と合流し、牧ノ戸に向かって下山開始!!
今度は、あのガレた岩場の登りが待っているのです。


最後の急なガレた岩場の登り 無事下山!!

雨もカッパを着るほどでもなかったが、牧ノ戸に近くなって本降りとなった。
こうして久住山、平治岳を登り終えて「福ちゃん」と3人で
次の山阿蘇山に向けて阿蘇町に・・・
汗で汚れた衣類をコインランドリーで洗濯し、お風呂で汗を流し夕食に舌鼓!


inserted by FC2 system