岩 木 山 (1625m)


日  時    2004年9月28(火)     快晴





登り コースタイム 下り
7:30 岩木神社
10:00 焼止非難小屋
11:25 鳳鳴避難小屋
11:50〜12;30 岩木山々頂(昼食)
岩木スカイライン8合目山麓駅 13:30
(コースタイムについては、専門書を参考に行動して下さいね)


山頂から裾野までの美しい形から津軽富士と称される「岩木山
標高1,625mの青森県の最高峰で、古くから津軽の人々の信仰の山だ!
8合目まで岩木スカイラインが通じており、9合目まで行くリフトを併用すれば
わずか40分程で山頂に立つことも出来る。
今回我々の会の方も8名ほど、このコースから登った!
9月下旬から岩木山頂が色づき、日を追うごとに麓に移ってくるとか・・・
山頂の初雪の白、麓の真っ赤な紅葉・老松の緑は、みごろなコントラストを見せてくれるそうだが、
残念ながら、今年はまだ紅葉にはちょっぴり早過ぎたようだ!

本日も「田澤さん」の案内で、まずは岩木神社に参拝し・・・
百沢コースから山頂の奥宮を目指すコースを登る!
今日は、昨日とうって変わって爽やかな秋の空が広がっている。

岩木神社の後ろに聳える岩木山 岩木神社 全員無事の登頂を願って・・・
岩木神社には、こんな可愛い
狛犬がありました!

岩木神社から山頂まで4時間15分の標柱を見て、杉林の中を進み、
桜林の中を通り百沢スキー場の中を通る頃、空にはひつじ雲がススキの原に広がっていた。
展望のない樹林帯を黙々と登って行く。
それにしても今日の暑さは、異常だ!!
東北の山を登っているなんて思えない程、汗が滴り落ちてくる。
途中、アケビの実やヤマブドウの実を見つけては、口に入れる!

ススキの原に映える岩木山 こんな樹林帯の中を登って・・・
紅葉もあと少し・・・ かなり急坂で〜す!

林の中、次第に傾斜はきつくなり、
鼻コグリの急坂と姥石を過ぎる頃、視界が開けてきた。
焼止避難小屋を通り越して、蔵助沢上流部の大沢に突き当たり
水量の乏しい沢を上流へと遡る。
坊主コロバシのあたりが一番歩きにくい箇所だったかな〜
まもなく岩木山唯一の湧水、錫杖清水に着いた。
ここには冷たい清水が豊富に湧き出していて、格好の休憩場所だった!
美味しい! ヾ(^v^) !

急な枯れ沢を登ります 錫杖清水で喉を潤し・・・
見上げれば空は真っ青! 大倉石を目指して・・・

鋭い穂先の大倉石は見上げながら、水流の無い沢を登って行くと
種蒔苗代と言う所に着いた。
この辺りには初夏の頃、岩木山の固有種ミチノクコザクラのピンク色が
目に鮮やかに展開するのだそうだ!!
見上げる一ノ御美坂と呼ばれる草つきの斜面は、なかなかの急登のようだ!
草紅葉が色づき始めてきている。
先を歩いている人が小さく見えるが、頑張って登って行く。



種蒔苗代(たねまきなわしろ)から鳳鳴避難小屋を見上げる


右の画像

上  種蒔苗代湖

中  一ノ御美坂を登って・・・

下  大倉石


一ノ御美坂を登りきると、鳳鳴(ほうめい)避難小屋の前に出た。
ここは、有料道路岩木スカイラインから登る岩木山8合目の道と合流する。
二ノ御美坂は、岩礫の急坂で息を喘ぎながら登って行く。
手足総動員で登る人もいるようだ!
この辺り落石による死亡事故もあったようで、細心の注意を払いながら登っていく。
有料道路岩木スカイラインから登ってきた、K会長と他のメンバーが賑やかに下ったきた。
もう〜お弁当も食べて景色を堪能したようだ!

二ノ御美坂のガレ場を登る 三ノ御美坂も岩礫の急坂

三ノ御美坂もやはり、岩礫の急坂で・・・ガレた急坂を登りきると
岩木山の山頂に着いた。
頂上には、岩木神社奥宮が平野を見下ろすように鎮座していた。
案内して頂いた「田澤さん」と握手を交わし、記念撮影をする。
「おっかさん」、ありがとう〜〜

岩木神社奥宮に参拝し、お昼のお弁当を食べる。
今日は、田澤さんがおかずにとウインナーを炒めて持ってきて下さった!
カラッチも嶽温泉で「ふきの味噌漬け」を買ってきたが美味しかったよ。

青森の「おっかさん」・・・案内して下さった田澤さんと・・・ 「おっかさん」・・・格好いい〜〜♪
こんな鐘のドームもありました 岩木神社奥宮

岩木山頂上からは、眺望がよければ・・・
北海道松前の山々や、美しいスロープを描く七里長浜などが見えるらしいが・・・
今日は少し霞んでいて、八甲田山、白神岳などもおぼろげにしか見えなかった!
残念〜〜〜!!

岐路は、登ってきた道を鳳鳴避難小屋まで戻り、往路を左手に分け
大倉石の北側を回り込む。
鳥ノ海噴火口にそって、スリップしないように砂礫の道を下ると分岐に出た。
右に折れ樹林帯をしばらく進むと、山岳観光有料道路岩木スカイライン終点の8合目に着いた。


荒々しい鳥ノ海噴火口 火山礫と風化したダケカンバの枝

岩木スカイライン8合目には、バスが迎えに来ており
今夜の宿、暗門グリーンビレッジにむけて走る。



岩木スカイライン終点の8合目から見た岩木山

本日は晴天に恵まれとても楽しい登山が出来ました。
誰一人怪我をする人もなく、安全に登山出来たのも「田澤さん」のお陰で〜す!
二日間にわたり、本当に有難うございました。

前日登った 八甲田山 のページ


inserted by FC2 system