15周年特別行事・・・東北の山

我々が所属する山登りの会の15周年記念登山として、
先月の利尻山・礼文島(カケスとシジュウカラは不参加)に続いて、
2003年8月2日〜8月7日まで、月山・鳥海山・早池峰山に登ることになった!
がしかし、残念ながら・・・
鳥海山は濃いガスと雨の為やむなく中止となり、鞍掛山・姫神山に登った。


行  程 8月2日 午後19時半出発 車中泊
8月3日 月山登山 羽黒山休暇村
8月4日 鞍掛山登山 休暇村岩手網張温泉
8月5日 姫神山登山 国立岩手青年の家
8月6日 早池峰山登山 国立岩手青年の家(
8月7日 無事に帰着


月 山 (1984m)

2003年8月3日  曇り&時々ガス

地図検索

出羽三山とは、月山(1984m)・羽黒山(414m)・湯殿山(1500m)の総称で・・・
古来より、行の山、清めの山、祖霊安鎮の山として、山そのものを神体として崇めてきました。
開山は、推古元年(593年)の丑年で、蜂子皇子が奥の院湯殿山を開かれたのが始まりだそうです。
この丑年を以って、ご縁の年とし、丑年に参りすると12年分の御利益(りやく)が得られるとされています。



湯殿山本宮にお参りして、無事登山を願う

まず、湯殿山本宮にお参りし無事安全登山を願う。
湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止だったのでこの鳥居しかありません。
参拝は土足厳禁という厳しい戒めで、
素足で温かいお湯の流れる山道を歩いて、「温泉の湧き出る巨岩」の御神体にお参りする。
その手前の岩に生きている大蛇が、じっとしていて気持ち悪かったです。
この蛇も湯殿山神社本宮の守護神なのだろうか〜?



ロープウエイを降りて月山に・・・ 月山に向けて歩くTさん、Kさん 高山植物を守る為に設置された
木道を歩いて・・・
緑の中・・・ニッコウキスゲが映えて アイゼンをつけてこの雪渓を渡って スキーをしているグループもいた


登山ルートは、羽黒山方面から入る「弥陀ヶ原コース」、
リフトにより高度が稼げる「姥沢口コース」や鉄はしごで有名な「湯殿山コース」など数コースあるそうです。
我々は、姥沢口コースで月山ペアリフトに乗って月山スキー場の方から登りました。
リフト代(片道560円)の他に環境美化協力金200円を支払う。
このリフト、いっきに標高1,500m地点まで運んでくれる! 
月山の東尾根は、厳冬期積雪10m以上にもなるそうで、8月初旬でも雪渓が沢山残っていました。
雪渓と濃い緑、ニッコウキスケの黄色がとっても綺麗でした。
途中、 雪渓を越える個所が何ヶ所かあるのでアイゼンがある方が良いみたいです。
この雪渓をアイゼンつけずに下りてくる団体の方達は、滑って困っている様子でした。
月山は、ニッコウキスゲやコマクサなどの高山植物の宝庫で、夏スキーのできる山としても有名らしいです。
実際スキーを楽しんでいる方達もいましたよ〜


ガスの切れ間に、
一瞬・・
月山頂上が見えました
クリックすると拡大

雪渓を渡るとゴロゴロした岩道となった 鍛冶稲荷神社前で・・・ 伴生池小屋の温かいお茶が美味しかった
月山頂上小屋ではご覧のようなガスの中 晴れていればこんな展望だったのに・・・ 月山神社本宮入口でとんこさんと・・・


登り始めると多くの白装束に身をまとった参拝者が、一般登山者の中に混じって登っている。
中には早くも下ってくる人達も多く、木道を過ぎた辺りから遅滞するほどの混雑振りであった。
岩稜帯の登山道もやがてだんだん険しくなってきて、鍛冶稲荷神社まで辿り着いた。
風も出てきので、鍛冶稲荷神社の陰で昼食タイム!!
かなりな風が吹いて寒かったで〜す。
伴生池小屋で飲んだ薬草の温かいお茶(100円)がとっても美味しかった。。
鍛冶小屋と頂上小屋は、すぐ近くで晴れていれば鳥海山が見えるらしいが、、、
残念ながら今日は、何にも見えな〜〜い。
山頂には水をつかさどる農耕神・月読命をまつる月山神社があるらしいが・・・
ガスっているし、先も長いのでお参りする数名だけおいて先に進む。
晴れていれば、鳥海山などの大展望だったであろうに残念!!



ハクサンフウロウ トウヤクリンドウ ウサギギクとヨツバシオガマ ツリガネニンジン


花は盛りは過ぎていたので、そう多くはなかったが、
ハクサンフウロやニッコウキスゲ、ハクサンイチゲなどはまだ鮮やかに咲いて楽しませてくれた。
中でも・・・東北の山には少なく、月山と尾瀬の燧ケ岳にしかないと言う
トウヤクリンドウに出会えてラッキー♪♪



我が会・少年隊(笑)の面々 ニッコウキスゲと池塘の弥陀ヶ原を下る こちら・・・美少女軍団(?)


標高1,400mのこの辺りは、磐梯朝日国立公園月山弥陀ヶ原湿原で・・・
ニッコウキスゲが咲き、池塘があっちこっちに点在し見事でした。
登山道とは別に、ここだけの遊歩道もあるらしいので散策も楽しめそう〜
ゆっくり回りの景色を楽しみながら、レストハウスの見える方に向かって下りた。
山登りの会に入って3年・・・色々な山に連れて行って頂き、山歩きの楽しさを実感していま〜す。
K会長並びに会員の皆様、ありがとう〜&ご苦労様!!


鞍掛山・姫神山・・・レポ

早池峰山・・・レポ


inserted by FC2 system